保険営業員のセカンドキャリアや、転職先について考察しています。

保険営業員のセカンドキャリア

 

男性とセカンドキャリアのイメージ

 

保険営業は離職率が高い職種で、数字に追われることや無茶を言う顧客対応など、仕事のストレスで辞めてしまう方も少なくありません。
そこで気になるのが保険営業員から転職する場合のセカンドキャリアです。

 

保険営業のスキルは幅広い業種で役立てることができますが、積極採用されやすいのは営業コンサルタントなどです。
このほか、保険営業の仕事で構築した人脈を活かし、紹介などで転職先を見つける方がたくさんいます。

 

ファイナンシャルプランナー

保険は人生設計を提案する仕事のため、保険営業員がファイナンシャルプランナーの資格を取得するケースが増えています。
FP2級と3級は保険関係の仕事でしか採用されないことが多いですが、AFP・CFPなどの上位資格を取れば相談業務を中心にした仕事をすることができます。

 

保険営業のスキルアップも兼ねてファイナンシャルプランナーの資格取得を目指し、上位資格を取ってからファイナンシャルプランナーに転身するか保険営業の道を突き進むか選択する人が多いです。

 

コンサルタント

保険営業員の仕事は、無形の商品を提案力やトーク術で顧客を納得させて売り込みます。
コンサルタントの仕事は保険営業で培ったスキルが役立つことが多く、優秀な成績を残した方はコンサルタント会社から高く評価されます。
収入アップを目的にした転職のほか、やりがいが大きい仕事をしたい理由で転職される方が多いです。

 

営業

保険営業からの転職では不動産や自動車など金額が大きい商材を扱う営業職が人気です。
求められる営業スキルに共通点が多い一方で、不動産や車は反響営業の割合が高いなど保険営業とは異なる特性を持っています。
保険営業員でのキャリアは営業職全般で高く評価されるので、営業の仕事が嫌じゃない方は異業種の営業職を検討してみてください。

 

違う保険会社への就職

 

ご年配の夫婦に保険商品を勧めるイメージ

 

優秀な営業マンが従来以上に稼げる会社へ転職する事例が多いほか、自社商品しか扱えない保険会社勤務の営業マンが複数社の保険商品を扱える保険ショップへ転職するケースが多いです。
ほかにも女性が結婚して主婦になり、バリバリ働く会社から子育てと両立しやすい保険会社へ転職する事例もあります。

 

保険営業員は勤務先を変えることで、働き方や仕事とプライベートの割合を調整することが可能です。

 

異業種

事務員や工場勤務、小売店など保険営業員の転職先は多岐にわたります。
営業で身につけた接客スキルを活かせる仕事がたくさんありますし、営業や接客の仕事が嫌になって裏方や作業系の仕事をセカンドキャリアに選ぶ方も多いです。

 

スキルを活かせるかは仕事によって変わりますが、保険の知識や接客スキルは仕事以外でも役に立つことがたくさんあります。
長く続けられなくても全く無駄になることがないので、生涯続ける仕事にできる自信がない方も保険営業の仕事にぜひチャレンジしてみてください。

TOPへ